徘徊雑記帳
思ったこと、挑戦したことをこつこつとw
2009
おとなになるとお酒って無条件に飲めるんだと思っていた
が
ふたを開けると自分がまったくの下戸だという
これは相当にショックなことだった
まわりが飲めてるのに飲めない疎外感
12年寝かしたウイスキーって いったいどんな味がするんだろうか?
サントリーウイスキー響12年 連想するのは フィリップ・マーロウ
バーボンのイメージかもしれないけど
なんとなくバーボンってもっと粋な感じがする
もっと普段着でオトコマエに飲みたいお酒がウイスキー
そんな勝手な想像をしてみる
彼に飲ませてみたい気がする
一日をふりかえりながらひとり
グラスを傾ける
憧れるなぁ
成熟したひとが ひとり静かに楽しむ酒
うしろ姿の似合うお酒
自分 成熟とは無関係でいまだ発酵中
憧れは尽きない
それにしても 美味しそうな色だよね
12年ものの響って 口に含むとどんな音が聞こえてくるんだろう
飲めなくても興味は尽きない
PR
2009
型から入ることは大事なんだろう
そのスタイル見て
かっけ~~!と思って真似して究極を目指す
真似から自分スタイルに変化すればそれでよし
けど
これはこうじゃないとダメって言いすぐるのって
拘るのは大事だけど
カテゴリで分けて
わざわざ自分を窮屈にしなくてもいんじゃないかと思うのは
もう
トシ取ってそういうしがらみから
抜け出したいと思ってるからなのかな?
でも自分は昔からそうだったような気もするし
もっと自由でいていいんじゃないかな
気楽に
楽しく
自分に信じるものがあるのなら
どんな形でも
見た目がどうであれ
本質は変わらないんだと思う
2009
冬になると憂うつ。
寒いと芯から冷えてくる。
最近は暖冬だからそこまで寒くてって
そこまで言うことはないけれど、冷えると肩こるし、
手足が冷たくて夜寝るのも辛い。
学生のころはしもやけも(いま、しもやけに悩んでる人っているんだろうか?)
ひどくて、足の親指とか小指とかしもやけでぐずぐずいって本当に辛かった。
バス通学やめてからはしもやけもなくなったけれど。
冷えると何が一番しんどいかって言うと、
眠れないこと。
だから冬場は必ず寝る前にお風呂に入る。
肩が冷えないように首にタオルを巻く(ぶさいく~)
そんなして身体から入る冷えを防ぐようにしている。
特にひどいときはやっぱりよく言われるよう
に熱いお湯と冷たい水に交互に足をつけること。
あれをやるとほんとうに足元がポカポカするんだよね。
だてに昔から言われてはいないわ。民間療法ってすごいな。
風邪よりずっと冷えてるほうが自分にとっては辛いかもしれない。
だって風邪にはここ何年もあまりお世話になっていないけど、
冷えなんて毎年毎年お目にかかるんだもの。
この時季になったら薬局のチラシに「冷え」という文字が見えてくる。
あー、いやだな。
でも冷えるのはしんどいけど、冷え対策グッズを見るのは好きだったりする。
矛盾してるかな?
寒いと芯から冷えてくる。
最近は暖冬だからそこまで寒くてって
そこまで言うことはないけれど、冷えると肩こるし、
手足が冷たくて夜寝るのも辛い。
学生のころはしもやけも(いま、しもやけに悩んでる人っているんだろうか?)
ひどくて、足の親指とか小指とかしもやけでぐずぐずいって本当に辛かった。
バス通学やめてからはしもやけもなくなったけれど。
冷えると何が一番しんどいかって言うと、
眠れないこと。
だから冬場は必ず寝る前にお風呂に入る。
肩が冷えないように首にタオルを巻く(ぶさいく~)
そんなして身体から入る冷えを防ぐようにしている。
特にひどいときはやっぱりよく言われるよう
に熱いお湯と冷たい水に交互に足をつけること。
あれをやるとほんとうに足元がポカポカするんだよね。
だてに昔から言われてはいないわ。民間療法ってすごいな。
風邪よりずっと冷えてるほうが自分にとっては辛いかもしれない。
だって風邪にはここ何年もあまりお世話になっていないけど、
冷えなんて毎年毎年お目にかかるんだもの。
この時季になったら薬局のチラシに「冷え」という文字が見えてくる。
あー、いやだな。
でも冷えるのはしんどいけど、冷え対策グッズを見るのは好きだったりする。
矛盾してるかな?
2009
やっぱりあたしには
ひらめきってものがない
感性のかの字も見えない文章を
書いてるのに意味なんてあるんだろうか?
他人をうらやむあさましい自分
嫌気がさす
ただ思ってる事を書いてるだけ
ひらめきってものがない
感性のかの字も見えない文章を
書いてるのに意味なんてあるんだろうか?
他人をうらやむあさましい自分
嫌気がさす
ただ思ってる事を書いてるだけ
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
kuilin
性別:
非公開
最新コメント
[07/06 Ramona]
[03/23 YOKU]
[03/21 NONAME]
[11/18 YOKU]
[10/30 虹の童子]
最新トラックバック
フリーエリア
最新記事
コガネモチ
アクセス解析