徘徊雑記帳
思ったこと、挑戦したことをこつこつとw
2010
土曜の民放AMラジオの某ペットショップ提供の番組聴くと
ぽーたんを想う
ぽーたんっていうのは、うちのオカメインコ(ノーマル)なんだけど
そのオカメはそこのペットショップからお迎えしたもの
格安でさしえももう上がりかけだったぽーたん。
目ばっかり大きくて真っ黒で
オカメインコの雛って
こんなにかわいくなかったったっけ?って
お迎えしたときはちっとも気づかなくて
でも、お迎えして理由がわかった
すぐにそのうえん(胃腸炎のようなもの)になってしまって
病院で体重計ってもらって知りました
体重49グラム
オカメインコでこれは異常です
当時はオカメのことなんにも知らなくて
体重を計るなんてことも知らなくて
とにかく、このまま体重が減り続けると死ぬよって言われ
愕然
注射をしてもらって
フォミュラーを強制給餌してもらって
会社にもこっそり連れてって
夏だったので冷房が当たらないように置いて
挿し餌と薬をやって
いまでは体重99グラムの美人さんになりました
あれからもう6年
ぽーたんはそのあともう一度原因不明のそのうえんになって
生死をさまよいましたが
それ以降は元気です
それ以来あのペットショップには行っていません
そこのペットショップはそんなになってもわかんなかったのか
そこまで体重落ちてること
健康管理もしてくれてないことに腹立たしく思いました
「健康診断に連れて行ったほうがいいですか?」って聞いたら
「大丈夫ですよ」って言われたのに
いかにもペット好き~的な顔でラジオ出演してるのを耳にするたびに
あの時のことを思い出すのでした
ぽーたんを想う
ぽーたんっていうのは、うちのオカメインコ(ノーマル)なんだけど
そのオカメはそこのペットショップからお迎えしたもの
格安でさしえももう上がりかけだったぽーたん。
目ばっかり大きくて真っ黒で
オカメインコの雛って
こんなにかわいくなかったったっけ?って
お迎えしたときはちっとも気づかなくて
でも、お迎えして理由がわかった
すぐにそのうえん(胃腸炎のようなもの)になってしまって
病院で体重計ってもらって知りました
体重49グラム
オカメインコでこれは異常です
当時はオカメのことなんにも知らなくて
体重を計るなんてことも知らなくて
とにかく、このまま体重が減り続けると死ぬよって言われ
愕然
注射をしてもらって
フォミュラーを強制給餌してもらって
会社にもこっそり連れてって
夏だったので冷房が当たらないように置いて
挿し餌と薬をやって
いまでは体重99グラムの美人さんになりました
あれからもう6年
ぽーたんはそのあともう一度原因不明のそのうえんになって
生死をさまよいましたが
それ以降は元気です
それ以来あのペットショップには行っていません
そこのペットショップはそんなになってもわかんなかったのか
そこまで体重落ちてること
健康管理もしてくれてないことに腹立たしく思いました
「健康診断に連れて行ったほうがいいですか?」って聞いたら
「大丈夫ですよ」って言われたのに
いかにもペット好き~的な顔でラジオ出演してるのを耳にするたびに
あの時のことを思い出すのでした
PR
Post your Comment
よかったね
ぽーたん、元気になってよかったね。ちゃんと見てくれる飼い主さんにめぐり合えて、よかったね。
小さな動物を大切に守ろう、とする人は信じられる。ショップで売っているけど単なる商品じゃない。生き物で、命はもちろん、喜怒哀楽だってある。ご飯を食べ、うんちもするし、時には病気だってする。そういうのをちゃんとわかってしっかり手当してほしいと思う。それができるのは一緒にいる人間だけなんだもんね。
小さな動物を大切に守ろう、とする人は信じられる。ショップで売っているけど単なる商品じゃない。生き物で、命はもちろん、喜怒哀楽だってある。ご飯を食べ、うんちもするし、時には病気だってする。そういうのをちゃんとわかってしっかり手当してほしいと思う。それができるのは一緒にいる人間だけなんだもんね。
RE:虹の童子さん
いらっしゃいませ~
コメントに気づかなくてごめんなさい
そういってもらえてとてもうれしいです
ペットをお迎えするって、命もお迎えすることだから
おろそかにはできないし、責任もあること
ペットショップに行くのは目の保養になるけど
この子たちの先を想うと…心が痛むからってショップに行かないと言ったひとがいました
先日件のショップに立ち寄ったけれど、
オーナーさんの奥さんがオカメインコの雛に挿し餌してるところを見て
愛を感じなくてやっぱり、変わってないな…と改めておもったところでした
長くなっちゃいましたが、みんなが童子さんのようなこころでペットをお迎えしてくれたらいいのにな
そうだったら、育児放棄ならぬ捨てられちゃう、
かわいそうなペットたちも減るのに
コメントに気づかなくてごめんなさい
そういってもらえてとてもうれしいです
ペットをお迎えするって、命もお迎えすることだから
おろそかにはできないし、責任もあること
ペットショップに行くのは目の保養になるけど
この子たちの先を想うと…心が痛むからってショップに行かないと言ったひとがいました
先日件のショップに立ち寄ったけれど、
オーナーさんの奥さんがオカメインコの雛に挿し餌してるところを見て
愛を感じなくてやっぱり、変わってないな…と改めておもったところでした
長くなっちゃいましたが、みんなが童子さんのようなこころでペットをお迎えしてくれたらいいのにな
そうだったら、育児放棄ならぬ捨てられちゃう、
かわいそうなペットたちも減るのに
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
kuilin
性別:
非公開
最新コメント
[07/06 Ramona]
[03/23 YOKU]
[03/21 NONAME]
[11/18 YOKU]
[10/30 虹の童子]
最新トラックバック
フリーエリア
最新記事
コガネモチ
アクセス解析