忍者ブログ

徘徊雑記帳

思ったこと、挑戦したことをこつこつとw

   2025

0402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2011

0825
化物語の続編
というか化物語以前?
たしかに面白い
いつもの西尾ワールド
軽妙に言葉も軽く進んでいく物語
ライトノベルとはよくいったものだ

わたしが20代前半なら
もっとはまってただろうな
小さなほんのわずかな同情で
瀕死の吸血鬼を助けたことで起こる悲劇
弱さゆえに殺すことも生かしきれないこと
その刹那さはわかる

若かったころそんな刹那が好きだった

しかし
いまはそれを客観的に見る自分がいる
誰にも共鳴共感できない物語
その世界に浸れないのは読んでいて辛い
辛いという表現もおかしいかな

それよりも
目の前で下着まで脱いでくれた羽川翼よりも
ラピュタのごとく空から降ってきた
戦場ヶ原ひたぎに惚れるなんざ

あららぎくん(戦場が原風に)

無神経にもほどがある


ちなみにわたしは
忍野メメの冷たいながらもやさしいところが好きなのであった
PR

   2011

0416
伝えられないことってあるんだな

このひとつきでTwitterでの情報伝達に
限界…というか
うん
伝達できることとそうじゃないことがあるんだなって
思うようになった

たとえば
今回の震災の支援を広く募る場合
twitterのつぶやきに乗せると
それをフォローしてくれる人が
拡散してくれたとしても
その時間帯にtwitterに
ログインしていないひとには伝わりにくい
なぜならばTwitterのついーとは
アメーバなうのように
時間がたつとほかのつぶやきに流されてしまうから

組み合わせが大事なんだろうな
情報を定期的に流すとともに
掲示板のようにその取り組みに対する
経過を見ることのできる
流れていかないサイト(Facebook)のような
ブログのような(ブログのほうがいいかな、コメント誰でも書けるし)
場所を設けることも必要

情報を垂れ流しにしないためにも
錨を下せる場所も必要

いろんなひとの震災関係情報をツイートしながら思ったのでした

   2011

0407
正直言って
こっちに来て18年だが
友達といえるひとがここにはいません

別にいなくてもという気もあったし
(ここにいなくても、いい。という意味で)
職場と家との往復以外は一人で行動するし
趣味の会うひと話の合うひとがいなかったし
ママ友ってその場限りで消えること多かったし
最近になってぼちぼちと、
職場でもない、子ども繋がりでもない、知り合い(これ重要)がほんの数人

そんなこんなで、今現在


子どもの高校入学の際に
誓約書(そんなんあるんか!でしょ?)に
知人の名前を書かなきゃいけないが
どうしよう???

時間がない!
っていうんで急きょ数少ない知り合いに頼みこんで
今日名前を書いてもらいに行ってきた

仕事が終わって夜8時過ぎの訪問にも拘わらず
コーヒーを淹れてくれてしばし雑談
彼女は今回の地震の支援活動に携わってるひとなので
その話も交え、世間話も交えた数十分


大した話もしてないんだけど
それがとても、自分にはガス抜きになったみたい
たまには誰か(家族以外仕事の話以外)と話すって
こんなにリラックスできるもんなんだなって
改めて思いました
それと自分ががちがちになってたことにも気づきました
もっと力を抜かなきゃね

被災地のみなさんにも
ときおりおしゃべり楽しむ時間があれば
1日も早くそんな気持ちにゆとりが持てるようになりますように

   2011

0331
広島から帰る夜のこと

最寄りのJR駅のそばに

たこ焼き屋を発見

来た時はロータリーの反対を回って
お昼を食べに行き
街からの帰りは駅の裏手から家に帰ったため
全然知らんかったんだな

弟と甥その1の話では
うまいらしいので
帰りの列車で食べようと思ったら
店内は満員
10分待ちということで
どうも、発車時刻まで間に合いそうにない感じで

諦めた

(これが発車ギリでバタバタした理由…)

そういえば
その最寄り駅ちかくに「ふたば」ってあったっけ

たこやきと二重焼きのお店で
下校の中学生のたまり場だった

もうシャッターしまってずいぶん経ちます
たこやきで急に思いだしてしまった


しかし、この間の食べてみたかったなぁ

   2011

0330
待ち合わせなんて何年振りだろうか

いま住んでるところで待ち合わせをするような
友人なんていないから

ほんとにひさしぶりだ


広島のパルコで用を済ませたら電話して

そうかつて勤めていた会社の社長から言われてた

ここまで来てくれるそうな

いつもながらフットワークの軽いひとである

社長といっても社員総勢数人の社長です


パルコでの用を済ませて

電話したら


いまパルコの前だというのでエスカレーターを降りて探すが


いない

あれれ?

どの入り口も見たがいない?


もう一度電話したら


新館の前だとか

あ、そういえばとなりに渡り廊下みたいなのでつながってるビルが


なんこ入り口あんだよー
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
kuilin
性別:
非公開
最新コメント
[07/06 Ramona]
[03/23 YOKU]
[03/21 NONAME]
[11/18 YOKU]
[10/30 虹の童子]
最新トラックバック
フリーエリア
アクセス解析
おきにいりww
e87.com(千趣会イイハナ) DHC
ロゴ  
総合雑誌定期購読サイト「マグデリ」
いつもお世話になってますw
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP